ただいまぁ〜
2003年3月1日昨日、関西旅行から帰ってきました〜。
楽しかったぁ〜♪
USJのよくないニュースあったりして、あまり期待してなかったけど、すごい楽しかったぁ〜!
乗り物系では、一番迫力あっておもしろかったのは、バックトゥーザフューチャーかなぁ〜。
ちょっと酔ったけどw
一日目、神戸の元町で、ショッピング。
小さいお店(セレクト系)が並んでました。
でも、友達がガイドブックを見て、行きたいって思ってた店がいくら探してもない。。。
・・・消えてるw
地図的にはあってるのになかったりで、ちょっと微妙ーw
でも、かわいい雑貨屋さんがあって、わたしはクローバ(最近はまってる)のポストカードやポーチ、時計を購入〜♪
1時間ぐらい散策して、大阪に戻りました。
それから、お好み焼き屋さんへ〜。
大阪って言ったら、お好み焼きですよね〜w
難波のお店に行ってきました。
自分で焼くスタイルのとこがいいってことでそこにしました。
友達とわいわいやりながら焼いてみたりして。
わたしは、作るだけで満足していましたw
いや、おいしかったんですよw
一日目はこれにてしゅうりょ〜。
2日目。
古都、京都へ行ってきました。
京都は2度目。
高校の修学旅行以来です。
まずは、清水寺へ。
坂、坂、坂w
この時点で、だいぶあるって足だるぅーでしたw
清水寺隋求道の胎内めぐりなるものをしてきました。
まっくらーの中を数珠を頼りに進んでいくと、ぼわぁ〜んと光があって、ハラという字がかかれた石があり、それに触れてくると、生まれ変わって出てこられるとか・・・。
ほんとまっくらでなぁにも見えなくて、怖かったw
それから、地主神社で人型の紙に悩み事を解消する願い事を書いて、息を三回吹きかけ、水に溶かすとその願いがかなうというものをした。
なんだけど、イマイチ溶けが悪くて、残ってましたw
文字、見られてるし!!w
それから、地主神社というえば、えんむすび〜♪
ってことで恋おみくじひいてみました。
一足先に引いた友達は大吉!
おぉー、わくわく、わたしも開けてみると、
・・・・凶!!!!!!!!
ひっ(泣)
ほんとなきそーになりましたw
相手の気持ちがはっきりせず・・・・破れるなら早く破れた方がよい。
とか、書いてあるー!!
ひー(涙)
まじ、凹みました。
そのあとは、とにかく恋に効きそうなお祈りしたり、清水の3本の水、全部飲みましたw
ふふ。
しかし、しばらくテンション低かったですw
そのあと、よーじやで買い物したりしました。
わたし的には平安神宮がよかった〜。
なんかあの雰囲気が好き。
白い石がしきつめられてて、そこに赤い鳥居があったり建物があったり、素敵〜♪
だいぶ歩き疲れて、嵐山方面へ。
天気が悪くなって、ぽつぽつ雨が降ってきた。
なので、天竜寺だけ見て帰ってきました。
京都は移動が多くて、あまり参拝する時間がなかったな。
でも、京都はいいね〜。
落ち着くぅ〜。
そして、夜は夜景とか見に行っちゃいましたぁ〜。
でも、天気がいまいちだったから、ちょっと残念。
でも、キレイだったぁ〜♪
わたしには琵琶湖が海に見えました。
琵琶湖でかぁ〜w
それで、大阪駅からホテルに帰る時、
・・・道に迷った!!
ひっ、わかりゃん・・・(焦)
夜だと余計わかんないー!!
そこで、道をたまたま通りかかったおねぇさん2人組に道を聞いたら、そのホテルを知らなかったようで。
そうしたら、わざわざタクシーの運転手さんにおねぇさんが声かけて聞いてくれたぁー。
そして、タクシーの運転手さんに次の信号曲がってしばらく行ったら、また誰かに聞きなって言われて。
しばらくあるって、今度はコンビニのおにぃさんに聞いてみました。
そしたら、またそのおにぃさんも知らなかったみたいで。。。
お店けっこう人いたのにも関わらず、地図持ってきてくれて調べて教えてくれました。
おぉーありがとございます(−人−)感謝
大阪人やさしぃ〜。
関東だったら、わからなかったら、わかんないんでーで終わってしまうよね。
この一件で、もっと人に親切にしないとだめだなと思いましたw
USJの詳しい話はまた後ほど書き込みます。
楽しかったぁ〜♪
USJのよくないニュースあったりして、あまり期待してなかったけど、すごい楽しかったぁ〜!
乗り物系では、一番迫力あっておもしろかったのは、バックトゥーザフューチャーかなぁ〜。
ちょっと酔ったけどw
一日目、神戸の元町で、ショッピング。
小さいお店(セレクト系)が並んでました。
でも、友達がガイドブックを見て、行きたいって思ってた店がいくら探してもない。。。
・・・消えてるw
地図的にはあってるのになかったりで、ちょっと微妙ーw
でも、かわいい雑貨屋さんがあって、わたしはクローバ(最近はまってる)のポストカードやポーチ、時計を購入〜♪
1時間ぐらい散策して、大阪に戻りました。
それから、お好み焼き屋さんへ〜。
大阪って言ったら、お好み焼きですよね〜w
難波のお店に行ってきました。
自分で焼くスタイルのとこがいいってことでそこにしました。
友達とわいわいやりながら焼いてみたりして。
わたしは、作るだけで満足していましたw
いや、おいしかったんですよw
一日目はこれにてしゅうりょ〜。
2日目。
古都、京都へ行ってきました。
京都は2度目。
高校の修学旅行以来です。
まずは、清水寺へ。
坂、坂、坂w
この時点で、だいぶあるって足だるぅーでしたw
清水寺隋求道の胎内めぐりなるものをしてきました。
まっくらーの中を数珠を頼りに進んでいくと、ぼわぁ〜んと光があって、ハラという字がかかれた石があり、それに触れてくると、生まれ変わって出てこられるとか・・・。
ほんとまっくらでなぁにも見えなくて、怖かったw
それから、地主神社で人型の紙に悩み事を解消する願い事を書いて、息を三回吹きかけ、水に溶かすとその願いがかなうというものをした。
なんだけど、イマイチ溶けが悪くて、残ってましたw
文字、見られてるし!!w
それから、地主神社というえば、えんむすび〜♪
ってことで恋おみくじひいてみました。
一足先に引いた友達は大吉!
おぉー、わくわく、わたしも開けてみると、
・・・・凶!!!!!!!!
ひっ(泣)
ほんとなきそーになりましたw
相手の気持ちがはっきりせず・・・・破れるなら早く破れた方がよい。
とか、書いてあるー!!
ひー(涙)
まじ、凹みました。
そのあとは、とにかく恋に効きそうなお祈りしたり、清水の3本の水、全部飲みましたw
ふふ。
しかし、しばらくテンション低かったですw
そのあと、よーじやで買い物したりしました。
わたし的には平安神宮がよかった〜。
なんかあの雰囲気が好き。
白い石がしきつめられてて、そこに赤い鳥居があったり建物があったり、素敵〜♪
だいぶ歩き疲れて、嵐山方面へ。
天気が悪くなって、ぽつぽつ雨が降ってきた。
なので、天竜寺だけ見て帰ってきました。
京都は移動が多くて、あまり参拝する時間がなかったな。
でも、京都はいいね〜。
落ち着くぅ〜。
そして、夜は夜景とか見に行っちゃいましたぁ〜。
でも、天気がいまいちだったから、ちょっと残念。
でも、キレイだったぁ〜♪
わたしには琵琶湖が海に見えました。
琵琶湖でかぁ〜w
それで、大阪駅からホテルに帰る時、
・・・道に迷った!!
ひっ、わかりゃん・・・(焦)
夜だと余計わかんないー!!
そこで、道をたまたま通りかかったおねぇさん2人組に道を聞いたら、そのホテルを知らなかったようで。
そうしたら、わざわざタクシーの運転手さんにおねぇさんが声かけて聞いてくれたぁー。
そして、タクシーの運転手さんに次の信号曲がってしばらく行ったら、また誰かに聞きなって言われて。
しばらくあるって、今度はコンビニのおにぃさんに聞いてみました。
そしたら、またそのおにぃさんも知らなかったみたいで。。。
お店けっこう人いたのにも関わらず、地図持ってきてくれて調べて教えてくれました。
おぉーありがとございます(−人−)感謝
大阪人やさしぃ〜。
関東だったら、わからなかったら、わかんないんでーで終わってしまうよね。
この一件で、もっと人に親切にしないとだめだなと思いましたw
USJの詳しい話はまた後ほど書き込みます。
コメント